親子ウェルカムステーションでは、

2025年1月10日から

不登校家庭の相談支援サービス

始めました。

現役の教員・元教員が、あなたの悩みに寄り添い、じっくりとお話を伺います。

相談を希望される方は、公式ラインにて受付を行っております。

通常1000円のところ

▼ ▼ ▼ ▼ ▼

3/31までの期間限定!!

公式ライン登録で

★初回無料★

※2回目以降は1000円の相談料がかかります。

ご登録いただいた方には、

詳しい日程を送らせていただきます。

\ 10秒で完了!カンタン登録! /

親子ウェルカムステーションの

理念

私の願いは、

"親子が安心して過ごせる居場所"

を作ること。

親子ウェルカムステーション代表の
"太田みのる"と申します。

私自身、高校教師として20年以上、
生徒たちの声に耳を傾け、
カウンセリング
コーチングの技術を活かしながら、
進路支援を中心に子どもたちの生き方や
キャリアについて共に考えてきました。

しかし、私が直面した本当の試練は、
教師としてではなく、
一人の親としてのものでした。

2020年、中学生のわが子が
不登校になったのです。

「親子が安心して過ごせる居場所」

が必要不可欠

悩み、迷い、時に立ち止まりながらも、家族で模索し続けた日々。

やがて子どもが
通信制高校への進学を決断し、
少しずつ家庭内に
穏やかな時間が戻ってきました。

2022年、友人が立ち上げた
不登校の親の会に参加しました。

そこは、
同じ悩みを抱える親たちが集まり、
互いに支え合いながら
課題の糸口を探る場。

私自身も親としての気持ちを共有し、
不登校の子どもたちとその家族にとって「安心して過ごせる居場所」
どれほど大切かを、
改めて痛感しました。

親としての葛藤を通じて得た経験
そして、私たちの専門家としての知見

両者を活かして、
不登校で悩む親子が、
それぞれのペースで
安心して歩み出せる社会を

一緒に描いていけたらと願っています。

親子ウェルカムステーションのつの特徴とは?

01.

学校や不登校親の会以外の
サードプレイス



学校では、どうしても建前上
”学校に登校することを目標として”
相談が進むことがあります。

また、不登校の親の会に参加する中で、
こんな話を耳にしました。

「日中、子どもを連れて
児童会館に行ったら、
『学校に行かないの?』という
視線を感じ、
利用を断念したんです……」


そんな声に応えべく、
親子ウェルカムステーションでは
自宅でも学校でもない

安心して過ごせる居場所

を提供します。

02.

各領域での
プロフェッショナルが
あなたをサポート


この居場所の運営に
携わっているのは、
多彩な背景を持つメンバーたち

●特別支援教員
●小学校教員
●オルタナティブ

 スクールの先生
●元養護教員
●エンジニア
etc.

「同じ地域ではないけれど、
現場をよく知る」


そんな現役教員・元教員たちが、
学校での悩みに耳を傾ける
「ナナメの関係性」を築くことで、
親や子どもが
新たな一歩を踏み出せるよう
サポートします。

03.

無料で見れる記事や
動画コンテンツが豊富!


「なかなか相談まで
踏み切れない...」
そういった方に向けて、
親子ウェルカムステーションでは

会員限定の記事や
音声動画コンテンツ

を提供しています。

こちらは無料
ご利用いただけますので、

「相談まではいかずとも
まずは情報を集めたい」

という方は、
ぜひ公式ラインにご登録ください。
※公式ライン登録は無料です。
※記事は無料メルマガにて配信いたしますので、 メールアドレスの入力も必要となります。
※現在動画コンテンツは制作中となっております。予めご了承ください。

\ 無料で会員限定記事や動画コンテンツを見る! /

親子ウェルカムステーションの
つの支援

1.  現役教員・元教員による相談支援

経験豊富なアドバイザーが

あなたのお子さんの状況に

合わせたアドバイスを行います。

※1回の相談時間は40分となります。

2.  動画・メルマガによる情報提供

不登校支援や子育てに関して、

役立つ情報を定期的に配信します。

3.  保護者同士でのオンライン交流会

同じ悩みをもつ保護者の方とつながり、

zoomを使ったオンライン交流会も

行っています。

4.  全国各地でのリアル交流会

「より深く悩みを打ち明けたい」

「保護者同士でのつながりを

さらに深めたい」

そういった要望にも応えべく、

全国各地で実際に対面で交流ができる場を

つくっています。

1分でわかる!相談の流れ

親子ウェルカムステーションでの相談は

公式ラインにて受付をしております。

簡単に申し込みができますので、

ご気軽に利用してください。

 

Q&A
-よくある質問-

Q1. 相談は匿名でできますか?

A1. 匿名での相談も可能です。

相談でいただいた個人情報につきましては、厳守いたしますのでご安心ください。

Q2. 相談にあたって、料金はどのくらいかかりますか?

A2. 初回相談は無料です。2回目以降は1000円の相談料がかかります。

どちらも1回の相談時間は40分となります。

※初回相談無料は3月31日までの期間限定となっておりますので、ご承知おきください。

Q3. 相談ではzoomを使用しますか?電話での受付は可能ですか?

A3. zoom、電話、どちらでも対応いたします。

電話の場合、公式ラインの「LINEコール」を使用しますので、予めご準備くださいませ。

 

※準備の方法は公式ラインのチャットにてご説明いたします。

Q4. どのような人が相談できるのでしょうか?

A4. 不登校のお子様をおもちの保護者が、主な対象の方となります。

 

また、現職で教員をされている方の相談も受け付けております。

先生方の相談の多くは、不登校の児童生徒やご家庭に対する支援上での悩みとなっております。

2025年1月10日に
親子ウェルカム
ステーション

がスタートしました!!

ロゴ3

ここまで読んでいただき
本当にありがとうございます。
私たちは、単なる一時的な活動に
終わらせるつもりはありません。

持続可能な仕組みを目指し、
多くの親子が安心して過ごせる
「居場所」を
これからも作り続けていきます。

親子のための新しい支援の形を、
全国の仲間たちと共に。

一歩一歩、未来へ進んでいきます。

もし少しでも
「相談してみたい」
「話をしてみたい」
「悩みを打ち明けたい」
というお気持ちになりましたら
気兼ねなくご相談ください。

いつでもお待ちしております。

\ 初回相談は無料!記事も動画も見放題! /

記事URLをコピーしました